お正月カレンダー作り

 12月3日(土)は12月1月のカレンダー作りをしました。お正月カレンダーという事で少し難易度の高い「にわとり・ひよこ」カレンダー(酉年なので)と「招き猫」カレンダーに挑戦しました。

 

どちらも、折り紙で折るのですが、講師側の練習時間が足らず、ひよこを折ったら、にわとりサイズになってしまったり、ワイワイ言いながら、時間内ギリギリで出来上がり、ちょっと焦りましたが、楽しい時間でした。

次は、抜かりなく出来るようにと反省もしております('◇')ゞ

 

ところで、あなたは「酉」ってなんの鳥か知ってますか?

知ってるよ~という方もいると思いますが、

正解は「鶏(にわとり)」です。

 

じゃあなんで鶏なのか。

 

本来十二支は古代中国で方角や時刻、月を表すものとして用いられてきました。

この十二支に十干を合わせて暦年を表すことにも使われました。

 

「酉」という漢字は酒つぼを描いたもので、「酒」に関する字に使われてきました。

収穫した作物から酒を抽出するという意味や、

収穫できる状態であることから「実る」ということも表します。

そのことから、果実が成熟した状態を表しているとされています。

 

もともと十二支の子、丑、寅、卯…亥には動物の意味はなく、

無学の庶民が十二支を覚えやすくするために身近な動物が当てられたということです。

「にわとり」が選ばれた理由は明らかになってません。

 

鳥は人に時を報せる動物です。

また、「とり」は「とりこむ」と言われ、商売などでは縁起の良い干支です。

 

さらに、酉の干支の特徴として、“親切で世話好き”とあります。

 

2017年!皆さんの笑顔あふれる、実りある年でありますように!

次回、カレンダー作りは、2月18日(土)おひな様カレンダーです🎎